人口 | 8,081 人 |
---|---|
面積 | 739.12km² |
人口密度 | 10.9 人/km² |
北海道釧路総合振興局に属する厚岸町(あっけしちょう)は、太平洋に面し、厚岸湾と厚岸湖を抱く港町です。天然の良港と湿原を有する豊かな自然環境は、古来より人々の暮らしを支えてきました。厚岸の名はアイヌ語に由来し、オヒョウニレの皮を剥ぐ場所を意味する「アッケウシイ(at-ke-us-i)」など諸説があります。アイヌ文化の影響は現在も祭事や地名に色濃く残り、地域文化の基盤となっています。江戸期から和人とアイヌの交易拠点として栄え、明治以降は漁業と酪農が産業の中心となりました。特に牡蠣養殖は全国的に知られ、通年出荷を可能とする独自の養殖技術が確立されています。町内では新鮮な牡蠣や魚介類を使った食文化が根付いており、祭りや観光資源としても重要な役割を果たしています。また、厚岸湖・別寒辺牛湿原はラムサール条約登録湿地に指定され、多様な野鳥が飛来する観察地としても知られています。町を象徴する厚岸大橋や愛冠岬、国泰寺などの文化財と共に、厚岸は自然・歴史・文化が融合した町といえるでしょう。
文化・風習
厚岸町は、漁業を中心とした暮らしと自然との共生が息づく町です。特に牡蠣養殖は町の象徴であり、「カキえもん」「マルえもん」「ナガえもん」などブランド牡蠣が生産され、全国に流通しています。また、大黒島をはじめとする周辺海域ではサンマやシシャモなど多彩な海産物が水揚げされ、厚岸の食文化を形作っています。
アイヌ文化の影響は厚岸神楽や地名に受け継がれ、現在では民族を超えた郷土芸能として伝承されています。さらに、国泰寺は蝦夷三官寺のひとつとして1804年に建立され、厚岸の歴史を語る重要な文化財となっています。町の祭りもまた地域文化の一部です。春の「あっけし桜・牡蠣まつり」、夏の「厚岸港まつり」、秋の「あっけし牡蠣まつり」などは、地元住民と観光客が一体となって楽しむ行事であり、厚岸の魅力を発信する大切な場です。
北海道方言も生活に根付き、日常会話からは土地柄が感じられます。自然環境を活かした食生活や暮らしの知恵が受け継がれ、訪れる人々に厚岸独自の文化を伝え続けています。
特産品
- 厚岸牡蠣: 全国屈指の牡蠣の産地で、汽水湖である厚岸湖と厚岸湾を利用した養殖方法により、年間を通じて出荷可能です。深みのある味わいと濃厚な旨みが特徴で、「カキえもん」「マルえもん」「ナガえもん」「弁天かき」などブランド展開もされています。
- アサリ: 厚岸湖で育つアサリは「アサリえもん」として流通し、豊かな風味と身の大きさが特徴です。地元では味噌汁や酒蒸しとして親しまれています。
- 昆布: 「棹前昆布」「おに昆布」「長昆布」など種類豊富で、出汁用として全国的に高評価。厚岸の昆布は香りが良く、料理の旨味を引き立てます。
- 大黒ブランドの海産物: 大黒島にちなんだブランドで、「大黒さんま」「大黒毛がに」「大黒時鮭」「大黒しまえび」「大黒ししゃも」など、多彩な魚介類が商標登録され、高品質の証とされています。
- 乳製品: 海霧が牧草地にミネラルを運ぶことで、乳牛の飼育に適し、濃厚な牛乳や乳製品が生産されています。バターやチーズは観光客のお土産としても人気です。
- 厚岸ウイスキー: 2016年に厚岸蒸溜所が稼働し、道東初の本格的なジャパニーズウイスキーの生産が開始されました。豊かな自然環境を活かした熟成環境が高く評価され、国内外から注目を集めています。
年間イベント
- あっけし桜・牡蠣まつり(5月):桜の名所・子野日公園で行われ、花見と牡蠣料理を同時に楽しめる厚岸ならではの祭り。
- あやめまつり(6月〜7月):原生花園あやめヶ原でハナショウブやアヤメが咲き誇り、花と海の景観を満喫できます。
- 厚岸港まつり(7月):港を舞台にした夏の一大イベント。新鮮な海産物市や花火大会が開催され、多くの人で賑わいます。
- 厚岸夏まつり(7月下旬):町民参加型のイベントで、踊りやパレードなどが行われ、地域の活気を感じられます。
- あっけし牡蠣まつり(10月):厚岸名産の牡蠣を堪能できるグルメイベント。焼き牡蠣や牡蠣汁など多彩な料理が並びます。
アクセス方法
- 飛行機: 東京・大阪など主要都市から新千歳空港へ。そこから釧路空港まで国内線で約1時間、空港から厚岸町へは車で約90分。
- 鉄道: JR根室本線(花咲線)を利用し、釧路駅から厚岸駅まで約1時間。厚岸駅は町の中心部に位置し、観光の拠点として便利です。
- 車: 札幌市から国道44号を経由して約5時間30分。道東自動車道の延伸により利便性が向上しています。
- バス: 釧路市内からくしろバスにより厚岸行きが運行。所要時間は約1時間30分で、事前予約不要。
観光スポット
- 厚岸湖 – ラムサール条約登録湿地。野鳥観察やカヌー体験が楽しめる。
- 別寒辺牛湿原 – 多様な動植物の宝庫。木道散策路から湿原景観を楽しめます。
- 愛冠岬 – 太平洋を望む絶景の岬。恋愛成就のスポットとしても人気。
- 厚岸大橋 – 町のシンボル。厚岸湾と厚岸湖を結ぶ壮大な景観を楽しめます。
- 国泰寺 – 蝦夷三官寺のひとつで、厚岸の歴史を伝える貴重な寺院。
- 厚岸町海事記念館 – 海と町の歴史を伝える博物館。漁業や交易の歴史展示が充実。
- 厚岸水鳥観察館 – 厚岸湖・別寒辺牛湿原に生息する水鳥を間近で観察できる施設。