北海道市町村完全制覇!!青森県へ突入中!!

北海道室蘭市完全ガイド|観光・文化・特産品・アクセス情報

このサイトにはPRが含まれています。
北海道室蘭市の概要
人口 73,692 人
面積 81.01 km²
人口密度 910 人/km²

北海道の室蘭市は、太平洋と内浦湾(噴火湾)の境に突き出した絵鞆(えとも)半島を中心に広がる、自然と産業が調和した美しい港町です。アイヌ語の「モルエラニ(小さな坂道)」に由来するとされる地名の通り、起伏に富んだ地形と馬蹄型の海岸線が特徴です。明治時代には日本製鋼所や日本製鉄(旧新日本製鐵)などの設立により「鉄のまち」として発展し、北海道を代表する重工業都市となりました。夜には工場群が幻想的に輝き、「全国工場夜景都市協議会」に加盟するほど夜景観光が盛んです。一方で、測量山や地球岬(チキウ岬)などの自然景勝地も多く、渡り鳥やイルカ・クジラなど野生動物との出会いも楽しめます。温暖な海洋性気候に恵まれた室蘭は、海産物を中心とした食文化も豊かで、鉄と海が共存する町として独自の魅力を放っています。

タップできる目次

文化・風習

室蘭市は、かつてアイヌ文化が栄えた地域のひとつであり、その名残は地名や伝統芸能「室蘭神楽」などに見ることができます。明治時代の開拓以降は、鉄鋼業や造船、港湾貿易の発展により多くの人が集まり、独特の文化が形成されました。市内では「室蘭弁」と呼ばれる方言が親しまれ、語尾の「だべさ」「〜してるっしょ」など温かみのある言葉が日常的に使われています。

また、室蘭は「祭りのまち」としても知られ、1年を通じて多彩なイベントが開催されます。中でも夏の「室蘭港まつり」は花火大会やねりこみパレードで賑わい、冬の「どんと焼き」や「市民雪像ゆきまつりinだんパラ」は地域の交流を深める行事として愛されています。こうした風習は、港町としての活気と市民の結束を象徴しており、室蘭の人々の誇りとなっています。

特産品

  • 室蘭やきとり: 豚肉とタマネギを串に刺し、洋からしを添えて食べる「やきとり」は、室蘭市のソウルフードです。全国やきとり連絡協議会の「7大ご当地やきとり」にも選出されており、市内の多くの居酒屋で味わえます。
  • 室蘭カレーラーメン: 室蘭市内のラーメン店では古くから提供される定番メニュー。とろみのあるスープとスパイスの香りが特徴で、寒い季節にぴったりの一杯として人気です。
  • クロソイ: スズキ目メバル科の魚で、室蘭近海に多く生息しています。2002年に「室蘭市の魚」に制定され、市内の料理店や市場で刺身・煮付けなどが楽しめます。
  • 母恋めし: 母恋駅 名物の駅弁で、ホッキ貝の炊き込みご飯を竹の皮で包んだ手作り弁当。全国の駅弁ファンにも人気の逸品です。
  • ボルタ: ボルトとナットで作られた高さ約5cmのユニークなボルト人形。手作業で組み上げられ、市内のお土産店や「道の駅みたら室蘭」で販売されています。
  • 室蘭うずら園: 北海道唯一のうずら卵専用農場。新鮮な卵やうずら卵プリン、スイーツなどが人気で、室蘭の新たな名産として注目を集めています。

年間イベント

  • 地球岬初日の出: 元旦の早朝、多くの市民と観光客が地球岬に集まり、太平洋から昇る初日の出を拝みます。北海道有数の新年スポットです。
  • 室蘭港まつり: 7月下旬に開催される市の最大イベント。ねりこみパレード、海上花火大会、屋台などで賑わい、港町の夏を彩ります。
  • Shanしゃん共和国建国祭: 室蘭独自の市民創作イベント。音楽や踊り、ユニークな屋台が並び、地元アーティストの発表の場にもなっています。
  • 撮りフェス in 室蘭: 夏季開催の全国的な写真イベント。工場夜景や地球岬などを題材に、24時間の撮影大会が行われます。
  • スワンフェスタ: 9月に白鳥大橋のたもとで行われるイベント。地元グルメやライブステージが楽しめます。
  • 市民雪像ゆきまつりinだんパラ: 2月開催。市民が手作りする雪像やスノーアクティビティを楽しめる冬の恒例行事です。

アクセス方法

  • 飛行機: 最寄りの空港は新千歳空港。空港から道南バスまたはJRで約2時間半。
  • 電車: JR室蘭本線の東室蘭駅が中心駅。札幌や新千歳空港から特急すずらん号が運行。
  • バス: 札幌・新千歳空港から室蘭行きの高速バスが毎日運行。東町ターミナルで下車後、各方面へアクセス可能。
  • 車: 道央自動車道の室蘭IC利用で、札幌から約2時間30分。白鳥大橋を渡るドライブは絶景です。
  • フェリー: 室蘭港フェリーターミナル から八戸・青森方面への定期航路もあります。

観光スポット

  • 地球岬(チキウ岬) – 太平洋を望む断崖絶壁の絶景地。「日本の自然百選」にも選ばれ、日の出の名所として知られます。
  • 室蘭港 – 東日本最大級の天然良港。白鳥大橋や工場夜景を一望できる人気観光エリアです。
  • 白鳥大橋 – 東日本最大の吊り橋。夜間には美しいライトアップが施され、室蘭夜景の象徴となっています。
  • 室蘭市民俗資料館(旧室蘭駅舎) – 国登録有形文化財で、室蘭の歴史や産業を紹介しています。
  • むろらん温泉ゆらら – 太平洋を一望できる露天風呂が魅力の温泉施設。
  • 道の駅みたら室蘭 – 白鳥大橋記念館を併設する観光拠点。ボルタや地元特産品が人気です。

関連リンク

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
保存してあとでチェック
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次