北海道市町村完全制覇!!青森県へ突入中!!

北海道夕張市完全ガイド|観光・文化・特産品・アクセス情報

このサイトにはPRが含まれています。
北海道夕張市の風景
人口 5,925 人
面積 763.07 km²
人口密度 7.76 人/km²

北海道の夕張市(ゆうばりし)は、空知総合振興局に属し、北海道のほぼ中央部に位置する山間の街です。明治時代に炭鉱開発によって開かれ、かつては「石狩炭田の中心地」として全国的に知られました。最盛期の1960年には人口11万人を超え、炭鉱関連施設や商店街でにぎわいましたが、エネルギー革命により炭鉱が相次いで閉山。1990年に最後の南大夕張炭鉱が閉山して以降、観光と農業を基盤に新しい街づくりが進められています。

現在の夕張は、冷涼な気候を活かした農産物の栽培、とくに高級ブランド「夕張メロン」の産地として全国に名を馳せています。また、映画文化の街としても有名で、1990年代から続く「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」は、国内外の映画関係者が訪れるイベントです。
冬は雪景色が美しく、夏は爽やかで快適な気候の中、自然を満喫できるキャンプや登山も人気。かつての炭鉱遺産を保存した「夕張市石炭博物館」など、歴史と再生を象徴する施設も多く、訪れる人々に夕張の物語を伝え続けています。

タップできる目次

文化・風習

夕張市の文化は、炭鉱の歴史と共に形成されてきました。炭鉱労働者たちの生活から生まれた連帯感や共同体意識は、現在の地域文化にも根付いています。厳しい冬には家族で語り合う団欒の文化があり、夏には祭りや地域イベントで街が賑わいます。

炭鉱時代に働いていた人々の絆を今に伝えるのが「夕張炭鉱まつり」や「夕張冬まつり」です。また、夕張方言は北海道弁の一種で、昔ながらの言い回しが今も残っています。地域の伝統を守りながら、新しい観光文化として「メロン熊」などユニークなご当地キャラクターも誕生しました。

現在は「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」をはじめ、「夕張メロン祭り」など多彩なイベントが年間を通じて開催され、市民の郷土愛と再生への意志を象徴しています。こうした文化活動は、夕張の過去と未来をつなぐ大切な役割を果たしています。

特産品

  • 夕張メロン: 北海道を代表する高級ブランドメロンで、糖度の高さと芳醇な香りが特徴。毎年6月頃に初競りが行われ、高値で取引されることで知られます。夕張メロンの里では直売や試食も楽しめます。
  • 夕張石炭関連グッズ: 夕張の象徴である炭鉱遺産をモチーフにした石炭グッズや記念品が販売されています。夕張市石炭博物館では、実際の採掘道具や模型も展示されています。
  • メロン加工品: メロンを使ったゼリーやアイスクリーム、リキュール、ジャムなどが多数製造されています。特に「夕張メロンピュアゼリー」は定番のお土産として人気です。
  • 夕張ワイン: 炭鉱跡地を活用したワイナリーで作られる地ワイン。寒暖差の大きい気候が芳醇な味わいを生みます。滝ノ上地区周辺ではブドウ栽培も行われています。
  • ぱんじゅう: 昭和初期から続く夕張の名物スイーツ。小さな今川焼のような形で、あんこやカスタードが詰まっています。市内の老舗「阿部菓子舗」などで販売されています。

年間イベント

  • ゆうばり国際ファンタスティック映画祭: 毎年2月頃に開催される映画祭で、国内外の映画作品が上映されます。公式サイトもあり、夕張を象徴する文化イベントです。
  • 夕張メロン祭り: 初夏(6月下旬~7月)に開催され、旬のメロンを楽しめる人気イベント。メロン即売会や抽選会などが行われます。
  • 夕張冬まつり: 2月に開催。雪像展示やイルミネーション、花火大会が行われ、幻想的な冬の夜を彩ります。
  • 夕張炭鉱まつり: 炭鉱の歴史を後世に伝える行事。かつての炭鉱夫たちの慰霊祭や、炭鉱節の披露などが行われます。
  • 夕張春まつり: 市内の桜並木が満開となる5月上旬に開催。地元グルメや特産品販売も行われます。

アクセス方法

  • 飛行機: 最寄りは新千歳空港(Googleマップ)。空港から夕張市中心部までは車で約1時間半。レンタカーや空港発のバスを利用します。
  • 電車: JR石勝線・新夕張駅(Googleマップ)が最寄り。札幌駅から特急「スーパーとかち」で約1時間20分。
  • バス: 札幌や千歳から夕張方面行きの高速バス(北海道中央バス)が運行。約2時間でアクセス可能です。
  • 自動車: 札幌から道東自動車道経由で約1時間半。最寄りICは「夕張IC(Googleマップ)」。
  • タクシー: 新千歳空港からタクシー利用で約90分。観光ルートを巡る時間貸しプランもあります。

観光スポット

  • 夕張市石炭博物館 – 炭鉱の歴史を学べる施設で、実際の坑道を再現した展示が圧巻です。
  • 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば – 映画の舞台となった家屋を保存・展示。多くの観光客が訪れる定番スポットです。
  • シューパロ湖 – 夕張シューパロダムにより形成された湖で、ダム展望台からの眺望が見事です。
  • 滝の上公園 – 秋の紅葉と滝の景観が美しい自然公園。春には桜の名所としても知られます。
  • 道の駅夕張メロード – 地元特産品の直売や軽食コーナーが充実。観光情報の拠点としても便利です。

関連リンク

* 記事内容は公開当時の情報に基づくものです。
保存してあとでチェック
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次