| 人口 | 16,989人 |
|---|---|
| 面積 | 438.41 km² |
| 人口密度 | 38.8 人/km² |
北海道の東部、オホーツク総合振興局に属する美幌町(びほろちょう)は、雄大な自然と開拓の歴史が息づくまちです。阿寒摩周国立公園の一部である「美幌峠」からは屈斜路湖を望む絶景が広がり、北海道を代表するビュースポットとして知られています。明治期の開拓に始まる町の歩みは、農業を中心に発展し、現在もビートやじゃがいも、小麦、たまねぎなどの畑作が盛んです。さらに、日照時間が長く雪の少ない気候が特徴で、穏やかで住みやすい地域として移住者にも人気があります。冬は厳しい寒さに見舞われますが、その中で育まれた人々のたくましさと温かさは、この町の大きな魅力のひとつです。美幌町の中心部はコンパクトにまとまり、商業施設や公共サービスが充実。四季折々の自然と共に暮らす町の姿は、北海道の原風景を今に伝えています。
タップできる目次
文化・風習
美幌町は1887年(明治20年)に戸長役場が設置されて以来、北海道開拓史の中でも重要な役割を果たしてきました。農業を基盤とする地域社会では、自然と調和した暮らしが続いており、地元産の農作物や木材を活かした産業が発展しています。町名の由来はアイヌ語の「ピポロ」(石の多い場所)または「ペホロ」(水の多い場所)に由来するとされ、古くから自然との関わりが深い土地です。 美幌では北海道方言が日常に息づき、地域の人々は「びほろ弁」と呼ばれる柔らかな話し方で親しみを表します。また、町では「美幌峠まつり」や「びほろ夏まつり」、「びほろ冬まつり」などの季節ごとの祭りが盛んに行われ、地元の食や伝統芸能、子どもたちのパレードなどでにぎわいます。これらの行事は町民の絆を深めるだけでなく、観光客にとっても美幌の人々の温かさと活気を感じられる貴重な体験です。
特産品
- 美幌温泉:峠の湯びほろ は、国道243号沿い・美幌峠近くにある日帰り温泉施設。アルカリ性単純泉で肌にやさしく、屈斜路湖を望む露天風呂からの眺めは格別です。
- びほろ牛:広大な自然環境の中で育った「びほろ牛」は、やわらかい肉質と甘みのある脂身が特徴。毎年7月に開催される「美幌観光和牛まつり」で味わえます。
- じゃがいも・ビート:美幌町は北海道有数の畑作地帯。特に馬鈴薯(じゃがいも)は品質が高く、でん粉原料としても全国的に知られています。町内の「JAびほろ」では加工品の販売も行われています。
- 木工製品・美幌材:森林資源に恵まれた地域として、木工製品の製造が盛んです。FSC森林認証を取得しており、環境に配慮した林業が行われています。
- 美幌つつじ:町のシンボル花。5月下旬〜6月にかけて柏ヶ丘公園などで美しく咲き誇り、春の訪れを告げます。
年間イベント
- びほろ冬まつり(2月):柏ヶ丘公園 で開催される冬のイベント。雪像展示や氷の滑り台、地元グルメ屋台などが楽しめます。
- 美幌峠まつり(5月):美幌峠展望台 を会場に、地元特産品の販売やステージイベントが行われます。屈斜路湖を背景にした絶景とともに楽しめます。
- 美幌観光和牛まつり(7月):町の特産である「びほろ牛」を味わえる焼肉イベント。地元農家と観光客が交流する夏の風物詩です。
- びほろ夏まつり(8月):美幌町中心街 で行われる市民総出の夏祭り。盆踊りや花火大会も開催されます。
- 美幌ふるさと祭り(9月):地元団体による出店やステージイベントが盛り上がる秋の収穫祭。町の郷土料理を味わえる人気イベントです。
アクセス方法
- 飛行機利用:最寄りは 女満別空港(大空町)。東京(羽田)から約1時間50分で到着し、空港から美幌町中心部までは車で約15分です。
- 鉄道利用:JR北海道・美幌駅(石北本線)が最寄り。北見駅から約25分、網走駅から約35分でアクセスできます。
- バス利用:美幌駅バスターミナル を中心に阿寒バス・北見バスが運行。女満別空港や北見・津別方面への路線があります。
- レンタカー利用:女満別空港から国道39号・243号経由で約15分。道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」までは約30分のドライブです。
- 自家用車利用:札幌からは約320km(車で約5時間)、旭川からは約3時間半。冬季は雪道・凍結対策が必要です。
観光スポット
- 美幌峠 – 屈斜路湖を一望できる北海道屈指の絶景スポット。雲海が発生する朝は幻想的な風景が広がります。
- 峠の湯びほろ – 美幌峠近くの温泉施設。源泉かけ流しの湯が人気で、旅の疲れを癒します。
- 美幌博物館 – 地域の自然や歴史、民俗資料を展示。郷土学習や観光の拠点としてもおすすめです。
- 柏ヶ丘公園 – 町民の憩いの場として親しまれる広大な公園。春はツツジや桜が咲き誇ります。
- 古梅ダム – 豊かな自然に囲まれたダム湖で、周辺は紅葉スポットとしても人気です。
