| 人口 | 3,061 人 |
|---|---|
| 面積 | 176.90 km² |
| 人口密度 | 17.3 人/km² |
北海道十勝平野の南端に広がる更別村(さらべつむら)は、河西郡に属する自然豊かな農村地帯です。日高山脈の東に位置し、扇状地に広がる肥沃な大地が特徴です。村の名はアイヌ語の「サラ・ペツ(葦の生い茂る川)」に由来し、自然と共生してきた土地の記憶を今に伝えます。
明治時代の開拓期に奈良県十津川村の人々が入植したことが始まりで、1947年に大正村から分立して現在の更別村が誕生しました。現在は大規模農業と酪農を基盤とし、村の農家1戸あたりの経営面積は全国でも最大級。スマート農業の導入や自動運転トラクターの実証実験など、次世代型の農村として注目を集めています。
村の中心には道の駅やカントリーパークなど観光拠点が整備され、夏はイベント、冬は雪景色が訪れる人々を魅了します。自然と人が調和したこの村では、四季折々の風景や、地域に根ざした文化・祭りを通じて、北海道らしい暮らしを体感できます。
文化・風習
更別村は、開拓期から受け継がれた農業文化と、住民同士の強い絆が息づく地域です。厳しい自然と共に生きる暮らしの中で、助け合いの精神が根付き、今日でも地域コミュニティが活発に活動しています。
村の主要産業は畑作と酪農で、小麦、じゃがいも、小豆、甜菜などのほか、乳製品の品質は全国的にも高く評価されています。近年は「スマートシティ」構想のもと、IoT技術を活用した農業管理や地域交通のMaaS化など、未来志向の村づくりが進められています。
方言や地域行事も村の特色であり、「さらべつふるさとまつり」や「国際トラクターBAMBA」など、地域全体で盛り上がるイベントが多数開催されます。冬の「雪あかり」では、手作りの雪灯籠が村を幻想的に照らし、訪れる人々を温かく迎えます。
更別村の文化は、自然と共に歩んできた人々の誇りと創意に満ち、今なお新たな形で進化を続けています。
特産品
- アスパラガス: JAさらべつが生産するアスパラガスは、寒暖差と清らかな伏流水で育ち、甘みと柔らかさが特徴。春の味覚として全国に出荷されています。
- 更別牛: 十勝平野の広大な牧草地で育つブランド牛。サシが程よく入った肉質で、地元の焼肉店やイベントで提供されることもあります。
- はちみつ(さらべつハニー): 村の花々から採れる天然の蜂蜜。季節によって風味が変わり、パンやヨーグルトに合わせても絶品です。
- 小麦・じゃがいも・甜菜: 北海道を代表する基幹作物の一大産地。これらを使った地元加工品(パン、焼酎、スイーツなど)も人気があります。
- ミヤマキリシマ: 村の花として知られるツツジ科の高山植物。6月頃に咲き誇るその鮮やかなピンクは、村の象徴的な景観の一部です。
年間イベント
-
さらべつふるさとまつり(8月下旬)
さらべつカントリーパークを会場に開催される夏の一大イベント。地元特産品の販売、盆踊り、ステージショー、花火大会などでにぎわいます。 -
国際トラクターBAMBA(7月)
十勝スピードウェイで開催されるユニークなレースイベント。世界中から集まったトラクターが泥のコースで力強く競い合う姿は圧巻です。 -
更別雪あかり(2月)
村民が手作りの雪灯籠を並べ、幻想的な夜を演出します。雪国の温もりを感じる冬の風物詩です。 -
全日本ママチャリ12時間耐久レース(8月)
十勝スピードウェイで行われるユーモアあふれる耐久イベント。全国各地からチームが集まり、昼夜を通して熱戦を繰り広げます。 -
十勝24時間レース(7月下旬〜8月上旬)
プロレーサーも参加する本格的な耐久モータースポーツ。観戦キャンプも楽しめ、夏の更別を代表する祭典です。
アクセス方法
- 飛行機: 最寄りの空港はとかち帯広空港。空港から更別村中心部までは車で約20分です。
- 鉄道: 現在は鉄道は廃線となっていますが、以前は国鉄広尾線が通っていました。最寄りの鉄道駅はJR帯広駅で、帯広駅からバスまたはレンタカーで約50分。
- 自動車: 国道236号線を経由し、帯広市から南へ約30km(約40分)。札幌市からは高速道路利用で約3時間半。
- バス: 十勝バス更別案内所から帯広・中札内・大樹方面への路線バスが運行しています。
観光スポット
- さらべつカントリーパーク – 家族連れに人気のキャンプ場・イベント広場。オートキャンプ、宿泊コテージ、ドッグランなどを完備。
- 十勝スピードウェイ – 日本最大級の国際サーキット。モータースポーツの聖地として国内外のレースが開催されます。
- 道の駅さらべつ – 地元の新鮮な農産物や特産品を販売。ドライブ途中の休憩スポットとして人気。
- 更別湿原 – 北海道指定天然記念物「ヤチカンバ」が自生する貴重な自然環境。野鳥観察にも最適です。
- どんぐり公園 – 村の中心部にある憩いの場。広い芝生と遊具があり、子ども連れに人気です。
